新入荷
E4199【拵付脇差】無銘
¥130,000(税込)
- 刀長
- 44.8cm
- 時代
- 室町時代中期
さびなし。刃こぼれ4ケ所。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。乱れに互の目交じり。中切先。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形鉄ツバ。刃文鮮明。
匠の技が息づく本物の日本刀を、安心価格でお届け

匠の技が生み出した
伝統と美が宿る
本物の日本刀
日本刀は、時代を超えて受け継がれてきた日本の誇る伝統美術品です。その美しい曲線、鋭利な刃文、そして職人の技が光る一振り一振りには、歴史と芸術が凝縮されています。
当サイトでは、厳選された本物の日本刀を販売しており、初心者の方にも手に取りやすい価格帯から、コレクター向けの希少な逸品まで豊富に取り揃えております。
日本刀の魅力に触れたいすべての方に、本物の一振りを。ぜひその価値をご体感ください。

お手頃価格で本物の日本刀をお探しの方にお勧め

確かな文化的・歴史的価値のある日本刀をお求めなら

紙の日本刀カタログを、ご希望の方にプレゼント
2025年(令和7年)10月15日(水)に入荷した20振の日本刀剣を掲載しました。
新入荷
¥130,000(税込)
さびなし。刃こぼれ4ケ所。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。乱れに互の目交じり。中切先。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形鉄ツバ。刃文鮮明。
新入荷
¥130,000(税込)
さび、刃こぼれなし。平造。板目詰んで杢目調。互の目乱れ。生茎。栗尻。銀二重ハバキ。「備州長船祐定」。「永正十年二月」。刃文鮮明。
新入荷
¥330,000(税込)
御籠槍。(籠の中に入る槍、珍品)。さび、刃こぼれなし。乱刃。茎から切先25.5cm。拵全長82cm。〇に九枚笹の家紋入り。家柄の高い所有者。長さが10cm未満の為、登録証必要なし。
新入荷
¥240,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて小杢目交じる。互の目乱れ。中切先。磨上茎。銅二重ハバキ。黒地に赤のまだら鞘。梅の花形鉄ツバ。梅模様縁金。白鞘付。
新入荷
¥370,000(税込)
さび、刃こぼれなし。小杢目詰む。湾れ気味の直刃。中切先。茎切。銅ハバキ。「羽山円真」。1845年生まれ。日本美術刀剣保存協会認定書。
新入荷
¥1,180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。板目に流れる。直刃に湾れ交じり足入る。中切先。生茎。剱形。両面棒樋1/2丸留め。銀祐乗ハバキ。黒塗ツヤ鞘。隅切り木瓜型赤銅魚子地ツバ。刀装具草花の金象嵌揃い。松江藩のお抱え刀工。日本美術刀剣保存協会保存刀剣鑑定書。
新入荷
¥150,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目詰む。直刃。中切先。磨上茎。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。鯉口に欠けあり、黒塗鞘に一部剥げあり格安!変り鉄ツバ。「備(以下切レ)」。
新入荷
御予約済
さび、刃こぼれなし。小糠肌。匂いのしまった直刃。中切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅祐乗ハバキ。黒石目鞘(16.5cm亀裂ある為格安!)。長丸形透かし鉄ツバ。「肥前国忠義」。佐賀藩のお抱え刀工。白鞘付。
新入荷
¥120,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。湾れ気味の直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。地鉄良し。初めて日本刀のご購入を考えてる方向き。
新入荷
¥370,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に柾目交じる。直刃。中切先。生茎。剱形。銅ハバキ。「盛昌(金剛兵衛)」。筑前を代表する刀匠。銃砲刀剣研究会鑑定書。
新入荷
¥510,000(税込)
さび、刃こぼれなし。杢目肌。湾れに互の目かかる。中切先。生茎。栗尻。両面1/3棒樋掻き流し。金色ハバキ。黒塗ツヤ鞘。木瓜形金象嵌ツバ。「寿命」。白鞘付。日本美術刀剣保存協会認定書。
新入荷
¥490,000(税込)
さび、刃こぼれなし。板目に杢目交じり。乱れこころ足入る。中切先。生茎。剱形。銀祐乗ハバキ。綺麗な黒塗ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。「長州住清定作」。ほぼ欠点のない刀。
新入荷
¥170,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目肌。直刃に乱れこころ足入る。中切先。生茎。栗尻。金色ハバキ。表「備州長船祐定」。裏「永正〇年八月日」。長船派の刀工「祐定」は60人超存在。
新入荷
¥130,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れる。直刃にくいちがい交じる。中切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。金色ハバキ。身巾のあるどっしりとした脇差。
新入荷
御予約済
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰み杢がかる。細直刃。小切先。磨上茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。鞘書「越中国古入道國光」。鞘書とは銘を保証した一筆。越中宇多派の祖。
新入荷
¥150,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目乱れ。中切先。生茎。栗尻。金色ハバキ。「肥前住國廣」。切れ味の良さに定評あり。
新入荷
¥180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小糠肌。乱れこころの直刃に足入り二重刃かかる。大切先。生茎。剱形。銀祐乗ハバキ。「肥前国正廣」。鍋島藩主のお抱え刀工。
新入荷
¥170,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れる。互の目乱れ続く。大切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅二重ハバキ。巾広でどっしりとした脇差。
新入荷
¥180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小糠肌。乱れこころ直刃。中切先。生茎。剱形。平行なヤスリ目。銅二重ハバキ。「肥前住藤原國廣」。
新入荷
¥150,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃に互の目交じる。大切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。竹の彫り物の銅ハバキ。身巾の広い脇差。
売約済
さび、刃こぼれなし。平造。板目詰む。直刃に互の目交じる。生茎。栗尻。銅ハバキ。「祐定」。箱入り。明治25年に質入れした古文書?あり。御守り刀向き。
¥480,000(税込)
さび、刃こぼれなし。平造。板目詰む。浅い互の目乱れ。大切先。生茎。栗尻。銀着せ祐乗ハバキ。1/3朱刻み2/3黒刻み変り合口拵。縁金と鯉口を合わせるとツバのように見える珍しい短刀。
売約済
研ぎ立て。さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。深い湾れ。生茎。栗尻。表1/3棒樋丸留め。裏1/3護摩箸。金色ハバキ。赤塗ツヤ鞘。合口拵。「濃州住兼友」。御守刀として最適。
売約済
研ぎ立て。さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。きれいな互の目。生茎。栗尻。透かし細工二重ハバキ。赤塗ツヤ鞘。合口拵。「和泉守兼定」。御守刀として最適。
¥500,000(税込)
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。直刃から大互の目交じる。生茎。栗尻。金色と銀色二重ハバキ。きれいな青貝散合口拵。「正宗」。正宗十哲(十人の弟子)のひとりか?相州刀?
¥280,000(税込)
さび、刃こぼれなし。平造。柾鍛え。直刃。小切先。生茎。栗尻。表、棒樋掻き流し。裏、二筋樋。銅ハバキ。黒石目合口拵。「近江守原久行」銘入小柄。
¥220,000(税込)
さびなし、刃こぼれなし。菖蒲造。小杢目詰む。互の目乱。生茎。栗尻。銅ハバキ。装飾が施された変わり鞘。木瓜形鉄ツバ。白鞘付。お守り刀に最適。
日本刀市場からのお役立ち情報を発信します。