
B4029【拵付刀】無銘
¥370,000(税込)
- 刀身
- 66.4cm
- 時代
- 昭和時代
さび、刃こぼれなし。鎬造。庵棟。無地肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。銀色ハバキ。きれいな朱塗ツヤ鞘。ツバの花模様を押すと上下する手の込んだ珍しい木瓜形鉄ツバ。
匠の技が息づく本物の日本刀を、安心価格でお届け
¥370,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造。庵棟。無地肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。銀色ハバキ。きれいな朱塗ツヤ鞘。ツバの花模様を押すと上下する手の込んだ珍しい木瓜形鉄ツバ。
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目鍛え。直刃乱れ。大切先。生茎。栗尻。銀色ハバキ。表「笠間一貫□□作」。裏「〇〇」。刀身70cm以上の長い日本刀。
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れる。直刃に乱れ交じる。小切先。生茎。栗尻。銀色ハバキ。
さび刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。直刃に乱れ交じり。小切先。磨上茎。切。平行なヤスリ目。金色ハバキ。地鉄のきれいな脇差。
さびなし。鎬造。庵棟。無地肌。互の目丁子続く。小切先。生茎。栗尻。銀色ハバキ。昭和十三年型革巻き軍刀。ボタン破損。「野口直助作」。切先極小刃こぼれ1ケ有の為格安。
¥350,000(税込)
さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。板目詰んで無地肌。互の目。小切先。生茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。きれいな黒塗ツヤ鞘。丸形鉄ツバ。「関吉田兼門(刻印)」。格安!点サビを取った跡あり。
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。互の目足入る。中切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。「於真鶴氏房作之」。織田信長のお抱え鍛冶。茎に欠けがある為、格安!
¥890,000(税込)
太刀。さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目乱れ。大切先。生茎。栗尻。銀ハバキ。きれいな黒塗ツヤ鞘。木瓜形鉄ツバ。「居合道範士九段字宇高成典作」。「昭和六十二年八月二十一日還暦ノ日」。
¥450,000(税込)
太刀。さび、刃こぼれなし。無地肌。互の目乱れ続く。生茎。栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銀祐乗ハバキ。黒石目鞘。角形透かし鉄ツバ。表「昭和二十年五月日」。裏「濃州住兼秀作」。
¥380,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。生茎。尻張。金色ハバキ。「山城国来国俊」鞘書。来国俊は鎌倉時代の有名な刀匠。