新入荷
D4191【白鞘脇差】無銘
¥120,000(税込)
- 刀長
- 47.1cm
- 時代
- 室町時代末期
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。湾れ気味の直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。地鉄良し。初めて日本刀のご購入を考えてる方向き。
匠の技が息づく本物の日本刀を、安心価格でお届け
新入荷
¥120,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。湾れ気味の直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。地鉄良し。初めて日本刀のご購入を考えてる方向き。
¥110,000(税込)
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。直刃に乱刃交じり。中切先。生茎。尻張。銅を黒くしたハバキ。加賀の家次は室町応永から続く刀匠。大きな文字で茎に「家次」と明記。加州刀。
売約済
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて柾がかる。直刃に小乱れ続く。小切先。磨上茎。切。銀ハバキ。「備州(以下切)」。長船派の刀工?
¥200,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃に互の目交じる。小切先。大丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。茶に金色を散らした浅虫風変わり鞘。山水画に象嵌入り鉄ツバ。
売約済
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで柾がかる。直刃調に乱れ続く。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銀色二重ハバキ。黒石目鞘。丸形鉄ツバ。「備前國住長船祐定」。
売約済
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。互の目乱れ。小切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。金色ハバキ。「上野守兼定」。
¥150,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで杢目交じる。直刃少し乱れる。中切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銀色ハバキ。
¥130,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃に互の目交じる。中切先。磨り上茎。左上がりヤスリ目。金色二重ハバキ。
¥180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで小杢目。湾れ交じる。中切先。生茎。栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銀着せ二重ハバキ。「兼住」。綺麗な刀身。
¥170,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。互の目丁子足入る。小切先。磨り上茎。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。「信濃守藤原大道」。