
D4110【白鞘脇差】重国
¥130,000(税込)
- 刀長
- 43.6cm
- 時代
- 江戸時代初期
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。木ハバキ。「南紀重國」鞘書。紀州藩お抱え刀工。
匠の技が息づく本物の日本刀を、安心価格でお届け
10万円台で購入できる商品です。初心者の方やコレクションを増やしたい方におすすめです。
¥130,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。木ハバキ。「南紀重國」鞘書。紀州藩お抱え刀工。
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目肌。直刃。中切先。磨り上茎。平行なヤスリ目。金色銀色二重ハバキ。
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目乱れ続く。中切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅二重ハバキ。白鞘テーピング巻の為、格安!
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。丁子乱れつづく。中切先。磨り上茎。平行なヤスリ目。木ハバキ。刃文鮮明。刀身に剥げあり。
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。大板目肌。直ぐ調に互の目乱れ続く。中切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅ハバキ。
¥190,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。直刃に湾れ。中切先。磨り上茎。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。柄の目釘付近両面壊れある為格安!
点サビ多数。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃に湾れごころあり。中切先。生茎。栗尻。ヤスリ目みえず。銀祐乗ハバキ。あと1cmで刀。
¥180,000(税込)
さび多少。刃こぼれ3ケ所。鎬造、庵棟。板目詰んで柾がかる。直刃乱れごころ。銀祐乗ハバキ。「横山上野大掾藤原祐定」。「備州長舩住人」。あと2cmで刀。
¥180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流るる。変化のある鮮明な互の目。大切先。生茎。栗尻。ヤスリ目横。銀祐乗ハバキ。白鞘作り立て。
¥120,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。乱れごころ直刃つづく。小切先。大磨上茎。ヤスリ目横。棒樋に添樋。銅ハバキ。