D4122【白鞘脇差】大道
¥170,000(税込)
- 刀長
- 42.6cm
- 時代
- 室町時代末期
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。互の目丁子足入る。小切先。磨り上茎。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。「信濃守藤原大道」。
匠の技が息づく本物の日本刀を、安心価格でお届け
10万円台で購入できる商品です。初心者の方やコレクションを増やしたい方におすすめです。
¥170,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。互の目丁子足入る。小切先。磨り上茎。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。「信濃守藤原大道」。
¥170,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。互の目乱れ続く。中切先。生茎。栗尻。両面棒樋掻き流し。左上がりヤスリ目。綺麗な刀身。唐草模様銅ハバキ。
¥130,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。木ハバキ。「南紀重國」鞘書。紀州藩お抱え刀工。
¥190,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。直刃に湾れ。中切先。磨り上茎。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。柄の目釘付近両面壊れある為格安!
¥180,000(税込)
さび多少。刃こぼれ3ケ所。鎬造、庵棟。板目詰んで柾がかる。直刃乱れごころ。銀祐乗ハバキ。「横山上野大掾藤原祐定」。「備州長舩住人」。あと2cmで刀。
¥180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流るる。変化のある鮮明な互の目。大切先。生茎。栗尻。ヤスリ目横。銀祐乗ハバキ。白鞘作り立て。
売約済
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。乱れごころ直刃つづく。小切先。大磨上茎。ヤスリ目横。棒樋に添樋。銅ハバキ。
売約済
さび多少。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃湾れごころ。中切先。茎たなご腹。銀着せ菊ハバキ。「武州下原住廣重」。
¥180,000(税込)
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目乱れ。小切先。生茎。栗尻。銅祐乗ハバキ。黒鞘剥がれ有。丸形鉄ツバ。10万円台の拵脇差。
¥170,000(税込)
さび、刃こぼれなし。平造。板目に柾目交じり。乱れ刃。中切先。生茎。栗尻。表、二筋樋。裏、棒樋掻き流し。銅ハバキ。青貝散鞘。丸形ふくりん鉄ツバ。「宗〇作」。