軍刀

C3837【軍刀】兼常

こちらは「濃州住人兼常鍛之」銘の軍刀で、昭和13年(1938年)に製作された一振りです。刀身は刃こぼれがなく、保存状態が良好です。鍛え肌は板目に杢目が交じり、刃文は尖り互の目が交じる個性的な仕上がりとなっています。
本刀は制式軍刀としての仕様を持ち、制鉄鞘が装備されています。また、付属品として尉官用(青色)の刀緒が付いており、当時の階級に応じた特徴が残されています。この軍刀は、昭和時代の歴史的価値が感じられ、コレクションとしても非常に価値があり、軍刀としての意義を持つ逸品としてお勧めします。

在庫状態 : 在庫有り

販売価格 : ¥380,000(税込)

商品コード: C3837

数量
  • 兼常
  • 時代
    昭和時代
  • 刃紋
  • 目釘
    1
  • 重量
    692g
  • 刀身
    65.1cm
  • 反り
    1.7
  • 元幅
    3.2
  • 元重
    0.8
  • 先幅
    1.9
  • 先重
    0.6
  • 登録番号
    東京都 第258968号
  • 登録年
    平成3年

当サイトで扱う刀剣類について

当サイトで扱う刀剣類は、すべてに各都道府県教育委員会が交付する「銃砲刀剣類登録証」が付属しています。売買によって、銃砲刀剣類の所有者ないし所有者の住所が変更された場合は変更届が必要になりますが、変更手続きは、当サイトの運営会社である株式会社中野古銭が責任をもって代行させていただきます。