槍・薙刀

F3919【槍】貴道

尾張の刀匠「信濃守源貴道」の両鎬槍は、江戸時代中期に鍛えられた高品質な逸品です。茎から切先までの刃長は34cm、杢目鍛えの美しい地肌に直刃の刃文が映え、槍特有の洗練された造形美を楽しめます。
拵えは全長16cmで、黒石目鞘に幅5ミリの金線が3本施され、上品な華やかさを添えています。柄は刻み朱塗が1/3、黒塗ツヤ仕上げが2/3という凝った意匠で、全体のデザイン性を高めています。保存状態も良好で、刃にさびや刃こぼれは一切見られません。
日本美術刀剣保存協会の保存刀剣鑑定書付きで、その真贋と価値が保証されています。実用性と鑑賞価値を兼ね備えたこの槍は、歴史的背景と伝統工芸の魅力を伝える一振りです。

在庫状態 : 売約済

商品コード: F3919

当品はお取扱い出来ません
  • 貴道
  • 時代
    江戸時代中期
  • 刃紋
  • 目釘
    1
  • 重量
    156g
  • 刀長
    11.7cm
  • 反り
  • 元幅
    2.1
  • 元重
    1
  • 先幅
    1.7
  • 先重
    0.7
  • 登録番号
    神奈川県 第64735号
  • 登録年
    昭和54年