B4031【拵付刀】無銘

室町時代中期に作られた無銘の拵え付き刀です。板目と杢目が交じる肌に、鮮明な直刃が乱れる刃文がとても美しい一振りです。

黒石目鞘の艶やかな漆塗り、丸形金象嵌入透かし鉄ツバの精緻な装飾は、武士の矜持を感じさせます。さびのない磨上茎、銀台付ハバキの優美な拵えは、単なる武器以上の芸術品としての価値を放っています。中切先の絶妙なバランスと、世紀を超えて美しさを保ち続ける逸品で、日本刀の歴史と美を、そのまま現代に伝えています。

在庫状態 : 在庫有り

販売価格 : ¥490,000(税込)

商品コード: B4031

数量
  • 無銘
  • 時代
    室町時代中期
  • 刃紋
  • 目釘
    2
  • 重量
    524g
  • 刀身
    62.2cm
  • 反り
    2.2
  • 元幅
    2.7
  • 元重
    0.6
  • 先幅
    2.1
  • 先重
    0.4
  • 登録番号
    秋田県 第7182号
  • 登録年
    昭和33年

当サイトで扱う刀剣類について

当サイトで扱う刀剣類は、すべてに各都道府県教育委員会が交付する「銃砲刀剣類登録証」が付属しています。売買によって、銃砲刀剣類の所有者ないし所有者の住所が変更された場合は変更届が必要になりますが、変更手続きは、当サイトの運営会社である株式会社中野古銭が責任をもって代行させていただきます。